三瀬谷ダム・ローカルルール細則(チャプター奥伊勢湖宮川・JBマスターズ)

こんにちは!

今年も三瀬谷通いの時期がやってきましたね。三瀬谷ダムのある大台町は観光を売りにしているので、三瀬谷ダム(奥伊勢湖)の水面もその一つとして活用されています。

主に、水面ではレガッタ(三重県下唯一の公式漕艇場です。下流B&Gスロープから1km)、SUP(スタンドアップパドル)など。バスフィッシングはそれらと水面を共有させていただいているので、お互いの気遣いによって気持ちよく水面を利用できると言うものです。

ルールブックを熟読の上なのは当然ですが、初めて参加の方も多いかと思いますので、細かい部分でも含めて、チャプター奥伊勢湖宮川、JBマスターズ三瀬谷戦に参加される方はしっかり読んでいただけるとありがたいと思います。

環境整備協力金

こちらは、会場のもみじ公園上にある、”もみじ館”にて販売しております。日券700円、年券3000円です。

大台町 もみじ館

こちらは営業時間が9:00~17:00となっております。その間に券の購入をお願いします。なお、試合当日は日券をチャプター、マスターズの受付会場で購入することも可能ですので、日券を購入の方はタックルチェック前に申し付けください。

タックル準備の場所について

上記の通り、もみじ館の営業時間は9:00~17:00となっております。

その営業時間内のもみじ館駐車場でのタックル準備はご遠慮ください。道の駅おおだいなどの広い駐車場が良いかと思います。スロープからは4分ほどの距離にあります。また、試合当日などはクリーンピアやB&Gスロープ(マスターズ戦のみ)が使用できますので、そちらをご利用ください。

昇降と駐車場所について

チャプター奥伊勢湖宮川

スロープは会場のもみじ公園スロープと上流のさくら公園スロープが使用できます。B&Gスロープは使用できません。さくら公園に駐車する場合はトイレ側から整理して駐車してください。もみじ公園の駐車については下記を参照してください。

JBマスターズ戦

スロープは会場のもみじ公園スロープ、さくら公園スロープ、B&Gスロープが使用できます。なお、B&Gスロープはプリプラクティスでは使用できません。本戦直前プラの前日13日からのみ使用できます(13日から16日まで借りているため)

もみじ公園の駐車について

チャプター奥伊勢湖宮川本戦、マスターズ本戦時、プリプラクティス時共通です。

スロープ上のトイレのある道の脇に駐車してください。なお、アスファルトへははみ出さないようにお願いします。台数が多い場合は、トレーラーを切って奥の方(突き当り)へトレーラーをまとめて停めてください。奥の階段前と小さな建物前は開けるようにお願いします。

トレーラーをまとめて停める時にはこのように互い違いに置くようにご協力願います。

トイレ前は駐車禁止とします。トイレ横のスロープ真正面に車の上がるルートがありますので、そちらも開けておいてください。

今年から公園が整備されて下に降りる場所が出来ました。こちらは進入禁止とします。

進入路近辺も開けておいてください(車が通れればOKです)

スロープ脇のこのスペースはカートップ専用の準備場所になりますので、カートップの方は速やかに準備をして、車を移動してください。普段も含めてこちらは駐車禁止となります(水位によっては水没の可能性があるので)

なお、上の道路に近い部分(写真ではベンチが横に倒れている近辺)には車を停めないようにお願いします。トレーラーをスロープに刺す時に切り返しの場所となります(アタマを突っ込む場所)

クリーンピア宮川(下水処理場)

チャプター戦、マスターズ戦ともに本戦時のみ使用できます。平日でも写真の様に門が開いているケースがあります(職員さんが入るため)が、絶対に下記の指定時間外は進入しないでください。トレーラーの切り返しの場合も普段は進入禁止とします。毎年、入ってしまう選手が出てしまうのですが、大台町に書類申請してお借りしている場所なので、ご理解願います。

4月9日のチャプター戦の時

4月8日の16:00くらいにクリーンピアを開場します。整理整頓の上、駐車してください。マンホールの上には駐車しないようにしてください。マンホールは作業の場合があります。9日の17:00をメドに閉場します。

マスターズ選手は9日のチャプター戦出場の方のみ、8~9日はクリーンピアの中へ駐車することが出来ます。

マスターズ三瀬谷戦の時

4月13日の夜に開場予定です(時間未定)

奥から詰めて駐車してください。マンホールの上、建物の出入り口前、会場のコーン内は駐車禁止です。

16日の17:00をメドに閉場します。

器物の損壊には十分に気を付けてください。

B&Gスロープ

こちらも4月13日のマスターズ戦前々日に会場予定です。それ以外は進入しないでください。スロープでは桟橋の使用もOkです。

駐車スペースは上のグランドとなっていますので、整理整頓の上、駐車してください。

こちらも16日17:00をメドに閉場します。

必要な搭載品

信号紅炎、消化バケツ、救命浮環、フェンダーの4種類です。救命浮環は他のエレキ専用レイクでは不要になっていますが、三瀬谷はペナルティの対象として必要です。

理由は、三瀬谷はレガッタやSUPとの共用水面だからです。レガッタは競技の特性上、ライフジャケットの着用がありませんので、救助が必要な場合は救命浮環を投入します。そんなケースは今まで無いのですが、レガッタは水上で自分で復帰出来ないので、岸まで誘導するケースはありました。その際には救命浮環が役に立ちます。

マスターズ選手には4月1日にJB本部よりメールが配信されているので、救命浮環の不所持はペナルティの対象とします。

湖上のルール

ルールブックの通りですが、写真付きで記載しておきます。

動力について

三瀬谷はエレキ専用フィールドです。エンジン搭載の船はエンジンをトリムアップして「使っていません」と分かっている状態にしてください。

競技エリア

最下流

こちらB&Gスロープの写真真ん中ほどのスロープの切れ目(上流側)が北面の最下流の境界になります。

対岸の境界は写真右に映っている浮きゴミの左手にある岬の上に真っ赤な標注(「三重県2」と書いてある)になります。スロープよりもかなり下流寄りなので、斜めの境界線となります。スロープ対岸に赤白の標注がありますが、こちらではありません。境界線よりエリア外へのキャストは禁止とします。

浮き桟橋(下流)

下流B&Gスロープから少し上流に上がると下の写真の浮き桟橋があります。

写真上に映っている小屋の取水ポンプが取り付けられているのですが、この浮き桟橋も周囲5mは釣り禁止とします。(竿を持たずに通過はOkです)

浮き桟橋の脇の木の横に黒いホースが見えますが、こちらも周囲5mは釣り禁止とします(ホースが浮き桟橋と繋がっています)木の脇で気付きにくいので、気を付けてください。

もみじ公園対岸

もみじ公園の対岸のワンド内にも浮き桟橋があります。このワンドを進入及び釣り禁止とします。

ワンドの下流側境界はこのピンクのリボンが目印。

上流側の境界は写真右上の黄色のフラッグが目印(白っぽくなってます)

その一つ上流側のワンドの岬に写真のブイが浮いてますが、こちらはキャストしてもらってだOKです。引っかかったら回収してください。

本田下流の工事箇所

本田(さくら公園)下流で法面を工事している場所があります。オイルフェンスがありますので、こちらは周囲10mを釣り禁止とします(竿を持たずに通過はOKです)

なお、このオイルフェンスは水位や流れで形状が変わりますので、当日朝のルール説明をよく聞いてください。

船(観光船?)

現在、スロープ上流一つ目のワンド内に「清流丸」という屋形船的な船が係留されています。

こちらも周囲は釣り禁止とします。なお、係留場所がよく変わるそうなので、「周囲何メーター」というのは試合当日のルール説明でお伝えします。

エレキ2基同時使用について

各クリーク内ではエレキ1基のみ使用できます。クリーク内では静かに使用してください。

ボディーウォーターでは写真の洲山橋(さくら公園上流1つ目の本流に架かる橋)までが2基使用できます。これより上流は狭くて浅いため1基のみの使用が可能です(フロント、リアどちらでも構いません)

レガッタ・SUPについて

レガッタは何種類かありますが、長いカヌーのようなイメージです。かなり高速なので、遠くに見えてもすぐに近寄ってきます。不注意による接触は失格になりますので、注意してください。かなり接近してきて、レガッタ側が気付いてない場合は声を掛けてください。

レガッタのコーチ船は船外機を使用しています。引き波が結構ありますので、十分ご注意願います。

なお、レガッタの選手が落水の時、近くにコーチ船が居ない場合は試合中でも岸まで寄せてあげてください。

SUPもイベントなどでクリーク内に入ってくる場合があります。SUP優先ですので、通れるルートを伝えてあげてください。

クリーク内について

クリーク内は20mルールを適用しません(各クリークが非常に狭いため)

なので、先行する選手には必ず声を掛けて通れるルートを聞いてから奥へ行ってください。良識の範囲でお願いします。

チャプター奥伊勢湖宮川第1戦のオフリミットについて

チャプター奥伊勢湖宮川第1戦(4月9日開催)は、マスターズのプリプラクティス期間にあたります。したがって、第1戦に関してのみチャプター参加予定の選手のオフリミット期間を無しとします。(当然マスターズ戦のオフリミット期間は4月10日~13日に設定されていますので、こちらは厳守してください)

追記:9日のチャプター奥伊勢湖宮川第1戦に出場されるマスターズ選手はルールブック通り8日のプラクティスは16:00までとなります。チャプター奥伊勢湖宮川第1戦に出場される選手以外のマスターズ選手はベルトをオレンジにして8日、9日のプラクティスをするようご協力ください。

その他

ルールブックの熟読をお願いします。

昨年のマスターズ戦は二日目が風のため中止となりました。しかし、開催は出来たのではないかと思います。各天候に対応出来る装備と準備をしておくのがプロです。十分な準備をしてご参加ください。

質問の連絡先

ルールブック記載、上記以外のことで質問などあります方は、下記の番号までお問い合わせください。

080-1621-7122

チャプター奥伊勢湖宮川・ルール委員長 北山 睦

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする