三瀬谷ダムの昇降手順について

マスターズ出場選手から毎年質問の電話がかかって来ますので、三瀬谷ダムのもみじ公園での昇降手順と駐車スペースについて記載しておきます。特に、プリプラクティスの時には台数が多いのですが、現在の三瀬谷の状況からするとこれ以上駐車スペースを増やすことが困難なので、可能な限り皆さんのご協力をお願いいたします。

なお、この手順はマスターズ2日目の試合後に船を上げるところまで有効です。二日目に試合が終わったからと言って、ゆっくりになると施設の閉鎖時間が遅れて迷惑をかけることになります。

トレーラーでの昇降手順について

三瀬谷の場合、試合当日の昇降も多いので、速やかに行ってください。トレーラーでの昇降手順についてご案内します。

二名一組で協力してください

一人で昇降を行うと、船を降ろしてから船を係留しに行く間の時間が無駄になります。

必ず、2人で組んで車の係と船の係を分担してください。

時間のロスを防ぐことが出来ます。

1.クリーンピア前

まず、クリーンピア前の右側で待機します。船を昇降して上がってきた来た車両は坂を上って右側(写真のランクルの左側)を通過して駐車場所に入ってください。

2.坂の下のフラット

次に坂を下りた場所の右側で待機します。スロープ側から戻ってきた車両とここすれ違います。すれ違うことが出来るように左側のスペースは空けてください。

3.トイレ前

スロープ手前のトイレの建物前の湖側で待機します。ここでもスロープから戻る車とすれ違うことが出来るように左側を空けます。

スロープ側から見るとこの位置になります。

スロープで船を降ろした車両は桜の木の間を通って、トイレ前を通過するか、この写真右側を通って駐車スペースへ移動してください。(トーナメントブックでは、木の間を通る事になっていますが、車やトレーラーの長さによっては通る事が不可能です。ちなみに自分の車も不可能なので、この写真右側の「来た道」を戻るルートを使います)

昇降が終わった車両とすれ違うか、その車両が桜の木の間を通るルートで上がっていった場合、速やかに昇降に移ってください。

1→2→3→昇降→戻るの手順を守れば、スムーズで早い昇降が可能です。当日朝はバタバタしますので、皆さんの強力をお願いします。

カートップについて

カートップの昇降は、スロープから下流側のスペースを使って昇降できます。

奥まで進むと凹凸がありますので、あらかじめ進入スペースを確認して入ってください。スタックする恐れもあります。

この写真のように、トレーラーをスロープに差すために、切り返しのスペースが必要ですので、この部分(写真のランクルが止まっている部分)への駐車はご遠慮ください

カートップの準備完了後は速やかに駐車スペースへの移動をお願いいたします。

トレーラーの駐車スペースについて

プリプラ期間中はB&Gの施設は一切使えません。

もみじ公園かさくら公園での昇降になります。可能な限りスペースを取れるように皆さんのご協力をお願いします。

トイレの奥の階段近辺

トイレの段の道の一番奥のスペースです。

ここの奥にトレーラーを切って停めてください。

このようにクロスして停めればかなり停められるはずです。重ね合わせても結構です。

なお、トレーラーの前に車は絶対に置かないように!

トレーラーの前に置かれてしまうと、トレーラーが出せなくなってしまいます。上がる時間は人それぞれです。トレーラーのみであれば出すことが可能ですが、前に車を停めてしまうとトレーラーが出せません。他の人のこともよく考えましょう。

階段前は人が通れるようにルートを確保してください。観光に来られるお客さんも多くいます。

ここのルート出入り口前は車が必ず通れるようにスペースを空けてください。

上記昇降待機場所2番の下

クリーンピアの坂の下の1段下の場所。オイルフェンスが置いてあるスペースです。

この場所にもトレーラーを切って置いてもらうことが可能です。

なお、水位81.9mで若干冠水しますので、各自の責任でお願いします

出入口は牽引車両で塞がないようにしてください。

ボート係留用に長めのロープをご用意ください

もみじ公園でボートを係留する際ですが、ここは水位の増減も激しいので、ロープは長めの物を用意してください

また、クリートなどの係留施設はありませんので、各自ペグなどをご持参いただくと良いかと思います。

年券・日券はもみじ館で購入できます

年券:¥3,000

日券:¥700

環境整備協力金は水辺の施設の環境維持に使われます。必ず購入してください。

もみじ館の営業時間は9:00~17:00となっております。営業時間中(営業開始20分くらい前から)はもみじ館の駐車場での準備は厳禁です。

スロープからのアクセスは一番奥の階段を上がると行く事が出来ます。

出船時間がもみじ館の開店前の場合、必ずその日のうちに券を買ってください。お昼時は混み合っているので、ランチタイムは避けるのが賢明かと思われます。

なお、試合当日は本部受付横で申し込むことが出来ます。

関係各所のご協力で成り立っています!

いろいろと制約はありますが、三瀬谷ダムでのマスターズ戦とチャプター戦は関係各所のご協力の元で成り立っています。

大台町は観光にも力を入れているので、観光客も最近は増えてきました。今年は桜の季節が早く、花見のお客さんとはバッティングはしないようですが、それでもレジャーに来られる方は年々増えています。

また、水面利用に関してもB&Gからのレガッタの学生さんや、VerdeさんのSUPのお客さんなどこちらも増えていますので、選手の皆さん一人一人が責任ある行動をとっていただけるよう協力してください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする